![]() |
|
糟屋郡久山町の遠見岳(とおみだけ)標高323mに登ってみました。登山口は伊野天照皇大神宮(いのてんしょうこうたいじんぐう)からゆっくり登って40分ほど、登山道はロープも張られ整備されています。 | |
![]() |
遠見岳山頂 | ||
![]() |
||
遠見岳山頂には「仲哀天皇神功皇后異国望見の地」と書かれた柱や、案内板には 「三韓出兵のみぎり異国を望み玉いしところ」と説明されているが… |
||
![]() |
||
検証1.神功皇后は遠見岳山頂から異国が見えたのだろうか? …と言うことで検証してみました。基本知識として 1.遠見岳の標高は323m 2.隣国・釜山の最高峰は金井山(クムジョンサン)で標高は801m 3.遠見岳と金井山の距離は220km離れています。 |
||
遠見岳から異国が望めるのか?の計算![]() |
![]() クリックすると拡大表示します |
|
|
||
2018/10/21 快晴 水平線上に立花山から横にのびる壱岐の島が肉眼で確認できました。 ![]() 同日、沖ノ島も遥拝できました。 ![]() |
||
立花山から見えた「 壱岐・対馬の見え方 」も参照ください |
検証2.物見を置いた遠見岳山頂から見える立花城の風景は? | |
![]() ここをクリックすると山頂からのパノラマ写真が見られますGoogle |
|
![]() クリックすると拡大表示します |
|
|
|
立花城の配置は「 立花山7峰+三日月山 散策」を参照ください | |
|