台風が近づいていますが天気は良く見通しも良さそうなので、ちょっと三日月山へ健康登山Go! 
写真をクリックすると拡大します。
三日月山山頂 標高272m
  志賀島・玄界島の後ろ側に長く壱岐島が望めます。   三日月山山頂からは小呂島が見えますが、沖ノ島は右側の木に隠れて確認できません。
◆ 天気はまだ持ちそうなので欲を出して1kmほど離れた立花山へGo!
立花山山頂 標高368m
  立花山山頂から見た小呂島(45km離れています)   薄っすら見えた世界遺産・沖ノ島(70km離れています)


写真をクリックすると拡大します
  志賀島・玄界島の後ろ側の長い島影が壱岐島です。壱岐島は南北17km・東西14kmの島で面積は133k㎡もあります、小呂島(0.43k㎡)や沖ノ島(0.27k㎡)とは比較できないくらい大きな島です。壱岐の最高峰は岳ノ辻(213m)です。立花山から壱岐・岳ノ辻までは70㎞離れています。立花山山頂から見える水平線までの距離は73㎞ですのでお天気状態さえよければ壱岐島の全景がきれいに望めるはずです。
小呂島の後方に長く薄く見えるのが下対馬です、立花山から125km離れています。




2018年10月14日(日) 天気:薄曇り

玄界島の後ろ側から細く伸びている島影は壱岐の島です。
(壱岐までは70km、小呂島までは45km離れています)



壱岐方面の拡大写真

<画像をクリックすると拡大します>


久しぶりに沖ノ島を遥拝することができました。
(沖ノ島までの距離は70kmです)

<画像をクリックすると拡大します>


 計算上で見えても実際に目視できるかは天候に大きく左右されます、島や遮蔽物などにより
見えない場合もあります。天気の良い日に数多くの山頂に登って、確認したいと思います。

                                                      


         表紙へ戻る