142<< 141 >>140

   福岡病院

  福岡における医学校創設は慶応3年(1867)設立の「賛生館」である。その当時、筑前黒田藩藩主黒田長薄公によって、福岡市内土手(どて)町に、「賛生館」という医学校が創立されました。これは西洋医学を学んだ福岡藩侍医・武谷祐之(たけやゆうし)の建言により設置され、洋漢両道の医学を教授した。藩立であるが、廃藩置県後も存続したものの、公立学校は全廃すべきという文部省の布達(明治5年)によって廃止もした。 明治7年(1874)着任の県令渡辺清氏は、賛生館の関係者らの要請を容れて、明治8年(1875)に仮病院、明治9年に福岡医院を設立した。場所は博多中島町岡新地である。この病院内で医学教育が行われ明治12年(1879)、医学教育は独立して福岡医学校となり、明治18年(1885)、画期的な事件がおこり、後に長崎と熊本を交えた三つ巴の医科大学誘致合戦に勝利します。


恩師デーニッツと大森治豊ら福岡医学校の教師たち